誕生月の三輪山登拝
毎年恒例にしている、誕生月の三輪山への参拝。
今年も無事に行ってくることができました。
前日に粉雪が舞った三輪周辺は、
その日も朝からさむ~~~い日でした。
誕生月はご祈祷を受けることができるのですが、寒いうえに正座・・・。
足がマヒしてどうにかなりそう。
でも頑張って堪えていると、
頭上で鳴らされた鈴の音にケガレが落ちてゆく感じがしました。
三輪山は山自体がご神体。
磐座(いわくら)を巡り祈りを捧げて上っていくごとに、
残雪が目立ってきます。
いつもははだしで上る私も、今回ばかりはシューズのまま。
レースのために週2回は走らなきゃだし、ここで凍傷になるわけにはいかない!
という自己判断のもとでした。
散った椿がそこここにあり、山に美しさを添えています。
吹く風はときおりゴォォォーーーーと音をたてて渦を巻いていき、
龍神様にも歓迎されているのを体で感じた参拝。
おみ足の少し不自由な方や80歳になる方を含め、
無事全員が登拝できたことが一番嬉しかった今回。
そして引いたおみくじは「中吉」。とってもいい内容が書かれていました。
雪の予報が出ていた三輪山も、帰りにはこんなステキな景色。
今回はじめて自分に買った「芸事」のお守り。
どの分野で発揮していけるか・・・自分でも楽しみなスタートです。
2016-01-21 | Posted in 過去記事 | No Comments »
Comment