花鳥の初句会
「黒髪を焦げ茶に透かす寒日和」貴薫
花鳥は今年も靖国神社での吟行からスタート。
22名での句会となりました。
そして上記は、坊城俊樹氏の選に入った句。
今回は骨董市も出ていて、個人的に欲しい物もあったのですが、
俳句を作るのに必死で横目で見ながら通り過ぎた・・・という感じ。
それでもこの一週間、一日十句を目標にして実行していたお陰か、
提出する七句は難なくでき、十句もいつもどおりに作ることができました。
やってみてよかった。
色んな言葉が自分の中に増える気がしています。
なので、一日十句は継続決定(笑。やれるまでやってみたいと思います。
帰宅すると、「つげの櫛」が届いていました。
職人さん手作りの品。ケースは一点ごと違うので届くまでワクワク。
桜柄ににあう可愛いケースをいただきました。
つげの櫛は静電気も防ぐし、髪にも優しいのです。
この櫛で黒髪に艶を加えていきます^^
つげの櫛をひとつ買ったら、オマケをつけてくれたお店はコチラ↓
「くしのみせ泉」さん
http://shop.kushi-izumi.com/c-item-list
2016-01-24 | Posted in 過去記事 | No Comments »
Comment