とり・さかな・・・・・・たち
朝、浜を歩いていたら、通り過ぎた後ろから急に騒がしい声が。
ふと振り返ってみるとツバメのヒナたちでした。
親が近くに来るとわかるのでしょうか、急に泣き出します。
少しすると、どこからともなく親ツバメが現れる!というのが
繰り返されているようでした。
偶然撮れた写真に写っているのは、孵化が遅かったであろう
右下ヒナの懸命な姿。
どのヒナよりも親ツバメに近づいて餌をもらうのに必死でした。
私が島を訪れた前日まで、シラス漁が一ヶ月もなく不漁続き。
でも翌日運よく漁が出て、私は新鮮なシラスを食べることができたのでした。
やっぱり獲れたては美味しい!
その後も豆イワシ?を沢山もらいました。
島の人が教えてくれた親指で三枚におろすやり方は
慣れてないからか難しい~~!
イワシの頭をちぎるところから(笑)
「お命いただきます!」と言ってやりました。
イワシの形が崩れてしまいましたが、美味しいフライになりました。
写真手前が地元の人が親指で三枚におろした見本イワシ(笑)
2016-06-27 | Posted in 過去記事 | No Comments »
Comment