「めいのこえみみにやさしやあきのほし」 上弦の月。 美しい半月。 空の色ってこんな色もあるんだ・・・と感動した日。...
「ながあめとしゅうしをはじくあかきかさ」 新しい傘を買いました。 前にバス停で隣に立った女性が、16本の骨の傘をさしてい...
「けんぺいのひにかかりしはひよのこえ」 鵯の声は不思議な声。 春に聞くと、ウグイスなどの声に混じるからかさほど主張を感じ...
「ななくさのみっつめさがすあきびより」 花鳥9月月例に参加。 栗林圭魚先生の特選をいただいた句。 でも・・・ん~~~自分...
「第27回 伊藤園お~いお茶」にて佳作となった作品が掲載された 「自由語り」という名の作品集が届きました。 本当に多くの...
信濃毎日新聞 9/8掲載 「実践講座コーナー」 私の記憶が正しければ・・・・・・。 このコーナーに初めて載ってしまいまし...
今回は俳句のみです。 花鳥の会報には、それぞれ一ヶ月の中で開催された句会の 特選句が掲載されるのですが、久しぶりに私の句...
「あさすずやみまいはがきをしたためり」 フォトアサヒ9月号にて佳作をいただきました。 選者は中谷吉隆氏。 これは今夏の蓮...
「かんみやののきにすずしきひるともし」 信濃毎日新聞7/21 優秀賞 選者は中谷吉隆氏。 しんまいでは3度目の優秀賞なり...
フォトアサヒ6月号にて佳作をいただきました。 選者は坊城俊樹氏。 実はこの作品。まさか選に入るとは思っていないまま、 現...